気持ちを変えたいとき
嫌な気持ちになった時。
腹が立ったとき。
そのことが頭から離れず、大切な今という時間が過ぎてしまう。
数時間ならまだしも、丸一日、一週間もそのイライラが離れない。
それが、数ヶ月、数年も続くとすると…
もっと楽しく過ごしたいのに。
落ち着いて、ゆったりといたいのに。
そんなとき、どうしましょうか。
私もそんな時が、もちろんあります。
そんなとき。。。
嫌な気持ち、良い気持ち。
嫌な気持ちってこんなで、よい気持ちはこんな。
人それぞれイメージすることができると思います。
嫌な気持ちのままでいたい時、その時は全く問題はありません。
どうぞ、すきなだけ嫌な気持ちでいてください(笑♪)
問題は、
良い気持ちでいたいのに、嫌な気持ちでいる時です。
それはまるでスーパーに行って、
ケチャップを買いたいのにマヨネーズを手にしているようなものです!
実際、もしもケチャップを買いたいのにマヨネーズを持っていたら変です。
でもどこかで気づいて、マヨネーズを棚に戻して、
ケチャップコーナーでケチャップをみつけ、
そのままレジにいって買えれば、めでたしめでたしですね。
気持ちもそうです。
まず、今感じている気持ちに気づくことが大切です。
あっ、私、今、良い気持ちでいたいのに、嫌な気持ちでいる!
なんか、腹立ってるぞっ!
ってこんなふうに感じることができたらOKです。
そう、スーパーで間違ってマヨネーズを持っているぞっと気づくのと同じです。
気づいたら、後は簡単です。
物理的にマヨネーズを棚に戻すよりも、あっという間に気持ちは変わります。
イメージの力で、
その気持ちを風船につけて、ばいばーい!って空に飛ばしたり、
親切な謎の嫌な気持ち回収業者(誰それ?笑)に、持っていってもらったり。
ゴミ箱に、ポーイしたり。
私は天使たちに持っていってもらいますよ。
まちがっても、イラッときた相手に送り付けないように。
送ったものは返ってきてしまいますから、ご注意を!
そして、その嫌な気持ちがなくなったスペースに、
良い気持ちをいれればめでたしめでたしです!
嫌な気持ちがなくなった時点で、すでに良い気持ちになりますよ♪
自分の今の気持ちに気づくこと。
それが大切です。
関連記事