いたわり

yumiさん

2012年01月30日 15:51





昨日の日曜日は、
宜野湾のround1にいってきました~
スポーツ家族ではないのですが、なぜか朝からスポーツしたい感じ。

朝の瞑想で「いたわり」という言葉をもらったので、
よし、今日は家族をいたわるぞ~なんて
意気込んでいました。


round1ではスポッチャっていうものを初めて体験しました。
色々あるスポーツが時間内なら遊び放題です♪

わたし達は90分コースにしました。
12時までに受付すると200円offでちょっぴりお得。


アーチェリー、テニス、バッティング、バスケ、パターゴルフ、
ローラースケート、ダーツ、

これだけやりました~。

普段運動していないと、
90分、キツイです。

でも楽しかった~。
気分すっきり。

メダルやufoキャッチャー一回無料などもついていて、
これもまた、楽しかったです。

その後は、1階のA&Wで3人セットというのを注文しました。
3人家族なら、オススメ。





それで、家に帰ったら、
なんとすっごい高熱が出てしまいました。
めったに風邪をひかない私なのですが、39度もでると、
さすがにぐったり。

娘や夫が、
買い物にいってくれたり、
いちごや、水を枕元においてくれたり、
優しくいたわってくれました。


そうか…
今日のいたわりって、
いたわってもらう。
ってことだったんだ…

と気づきました。

「私がやってあげる」
そう思いがちな毎日の中で、
ひとから、やってもらうことの意味もあるのだなぁと
ココロがあったかくなりました。

与えたら、受け取る。
吸っては、吐く。

なにごとも、しぜんのリズムなのですね~。

そして、やっと熱も下がり、
今日も子供達とのレッスン、楽しめそうです♪

関連記事