夏のインテリア~色で涼しく♫

yumiさん

2013年08月17日 23:36




みなさん、こんばんは~
今日もご訪問、ありがとうございます♫ 

毎日暑い日が続いていますが、みなさんは居心地のいいお部屋で過ごされていますか!?

うちでは数週間前に、グリーンのインテリアからブルーのインテリアに模様替えをしました

以前のグリーンインテリアの記事はこちらをどうぞ
グリーンのインテリアで爽やかに

上の写真のブルーのカバーは去年と同じものですが、なんと、去年と比べて豆の木が大きくなっているではありませんか!!

植物の生命力ってすごいですね。1年前はほんの小さな、ミニ観葉植物だったのが、こんなに葉っぱを広げて大きくなるなんて。。

関連記事を検索して気づきましたが、お水と光ですくすく成長する豆の木くんの姿にじ~んときました

家の中に植物があると、身近に自然を感じ、成長を感じることができるので、生きる勇気がもらえます

私たちも、自然の一部ですから。。。

まだ小さい豆の木の写真はこちら ↓
夏の模様替え☆カラーのパワーありがとう♪


グリーンのインテリアから、ブルーに変えたのは、やはり涼しく過ごしたいからです♫

色によって感じる温度差は、約3度あると言われています!

3度です(゚д゚)!

ということは、
エアコンの設定温度を、25度から28度に上げても涼しさは同じということになりますから、省エネにもなりますね~

インテリアで省エネ、地球にやさしい暮らしができるのって、素敵でしょ


一般的に赤~黄系は暖かさを感じる色で、暖色

青緑~青系は冷たさを感じる色で、寒色と呼ばれます

そしてそれ以外の黄緑~緑系は、暖かくも冷たくも感じられない、中性色と呼ばれます

なので、インテリアカラーとして

冬は暖色を使い、お部屋を暖かく
夏は寒色を使って、涼しく
そして、春や秋は中性色を使うと、自然とお部屋の気温が快適に保たれますね~

ちなみに、春は中性色の黄緑系、秋は中性色の紫系を使うと、その季節の自然の色がそのままお部屋に広がって、快適に過ごせるのではないでしょうか

季節感あふれるインテリアは、おしゃれなだけでなく、実は快適で省エネでもあるのです


居心地のいいお部屋で、家族やパートナー、そして自分自身がリラックスできれば、いつもいつも心がスッキリとして暮らせます

そうなると、まるで、お部屋がパワースポットですね!

楽しい週末をお過ごし下さい~


♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

インテリアカラーのご相談も承ります♪
どうぞお気軽にご予約ください ↓

~アルシャンジュのセッション~
大切な自分の心と体のケアしませんか?
カラーセラピーと、NLPをとりいれたセッションで
キラキラした毎日を…♪
ご希望の日時はお早めにメールでご予約ください~!
こちらをクリック→セッションメニュー

~TCカラーセラピスト講座~
愛する人たちと、自分を癒すための、カラーセラピスト1日講座です!
詳しくは⇒TCカラーセラピスト講座

↓ポチ☆ありがとうございます~感謝です♫

にほんブログ村

にほんブログ村 カラーセラピー

関連記事