2012年11月12日

コミュニケーションの簡単ポイント!

こんばんは~
今日もご訪問ありがとうございます

今朝、面白いことがありました

娘が昨夜、体育の授業でスニーカーがいるから持って行く、と言っていたので、
朝、持ち忘れないようにと、夫は玄関にスニーカーを出してあげていました

娘はそのスニーカーとは別のものを出して、

どっち持って行こうか。。。とわたしに聞いてきました

2足を比べてみると夫が出してくれたものの方がキレイだったので、結局それを持っていったのです

夫が玄関に残っていた、娘が出したスニーカーを見て

「間違って、僕が出した軽いほうのスニーカーを持っていったよ!!」

と言ったので、

「出してくれていた方がキレイだったから、そっちを持っていったんだよ」

と答えました

そして、ふと思ったのです

軽いスニーカーも、キレイなスニーカーも、今日娘がもっていった同じスニーカーの説明なんです

今回のことだけでなく、わたしと夫、ある物に対しての説明やとらえ方が違うことが、よくあるのです


たとえば、外出して家に帰ると夫はすぐにラクちんな服に着替えるのです

上下の服のバランスも一切気にせず、ただ、ラクな服をきているのです~

本当に、びっくりする位の組み合わせの時があります(笑)


彼が選ぶ洋服は、いかに肌触りがいいかが大切で、絵の具がついてしまったけど柔らかいガーゼ素材のシャツをしょっちゅう着ていました

「絵の具ついてるけど、気にならんの?」

と聞いても

「気にならない~、これ気持ちいい」

といって全く見た目は気にしない

NLPのことを学ぶ前は、そのすれ違いを、不愉快になったり、なんでわかってくれないんだろう、とか、何をいっているのか意味がわからなくて、二人の間の違いを理解することが難しかったように思います

夫も、きっと同じように感じていたと思うのです

なんで、そうなるの?不思議だなぁ。。。って


今ではその違いに気付くたびに「あぁ、なるほど、やっぱりねぇ~~!!」と、お互いに笑えるようになりました


人は、出来事や物事を5感を使って判断しています

例えば、娘のスニーカーにしても、選ぶ基準が夫は「軽い」という体感覚を重視し、わたしと娘は「キレイ」という視覚を優位に使っているのです

なので、同じスニーカーに対してもその価値を置くところが違うのです

洋服を選ぶにしても、着心地や肌触りを重視するのか、色やデザインを重視するのか、それぞれ大切、重要とするポイント、大切にしている感覚が違うのです


つまり、その人が優位に使っている感覚が違うんです♪


自分の優位な感覚を知り、相手の優位な感覚を知ると、人とのコミュニケーションがとっても楽しくなります

大勢の人に自分の考えを伝えたり、営業や、プレゼンテーションにも役に立ちます

なんか微妙にずれを感じる、すれ違いを感じる夫婦や、付き合いの長い恋人との中を復活させることもできるのです!!


相手の世界を知り、その世界に入って話をすると、思いは伝わりやすくなります


視覚を優位に使っている人に対しては、目からの刺激が大切です

コミュニケーションの簡単ポイント!



キレイなもの、光るもの、明るいものがすきなのです

奥さんがもしそのタイプなら、何かプレゼントをする時、お店のダサい(笑)ビニール袋にはいったままだと喜びが半減しますよ~

同じものでも、きれいにラッピングをして渡すと大喜びするはずです


コミュニケーションって、面白いんです

結局は、相手を思いやる、相手の世界を尊重する、愛なんですね~!!


日曜日のハッピー講座では、自分がどの感覚が優位かを知るワークも入っていますのでどうぞお楽しみに~♪


明日も5感のお話、続きます~

明日のご訪問もお待ちしております

↓ポチの応援よろしくおねがいします♪
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村

~アルシャンジュのセッション~
幸せになりたい・幸せでいたい方専用


大切な自分の心と体のケアしませんか?
カラーセラピーと、NLPをとりいれた天使のセッションで
キラキラハッピーな毎日を…♪
ご希望の日時はお早めにメールでご予約ください~!
詳しくはこちら→天使のセッション