仕事と家庭のきりかえ☆どう!?

yumiさん

2012年05月15日 10:11

今日もめりぃちゃんを、足でなでながら・笑
ブログを書いています~
え~足でなでるなんて!!と驚きました!?
本来は手でなでるのが、正しいのでしょうが、なぜかめりぃちゃんは赤ちゃんの頃から足をみると、足の下に滑り込んでくるのです
めりぃが求めているので、いいのかなっ♪と
今もめりぃちゃんは足元で、極楽なお顔でまった~りしていますよ~

他の人から驚かれるような習慣でも、
めりぃにとっては、うれぴぃーっていう肯定的な意味があるのですね

さて私は自宅で子供のお教室をしてるのですが、夕方から始まって、夜仕事が終わるのは10時前
なんか、毎日残業、または遅番って感じです

そして仕事がおわると、ドア一枚通過したら自宅なんです



ドアの手前がお教室(&サロン)で、ドアの奥は自宅

仕事終わっても、なかなか家族との時間に切り替えられず
パソコン開いて長時間過ごしたりしていました

それが、かわったんです!
NLPの講座を受けてから、先週の一週間は、きちんと気持ちの切り替えができていた自分に気がつきました!

その秘密は
☆6stepのリフレーミング☆
知らない方にはなんのこっちゃ、って感じでしょうが
これは役に立たない行動、習慣、感情そのほかのパターンを簡単に変更させることができる、というすごいもの!!トランス状態に導いて、本人からその答えを導くものです

実はその役に立たない行動などの奥には、実は肯定的な意味があって、それが自分を支えてくれているのです
だから、その肯定的な意味は大切にして、行動のみをいったん切り離し、その肯定的な意味を満たす新しい行動をつくる

トランス状態にはいると、人は無意識の部分にもアクセスすることができるのですね~

私の場合は
「仕事が終わった後、リラックスして気分転換がしたい」
そういう肯定的な意図がありました
それをパソコンとだらだら過ごすことで得ていたのです
それがこんな風に変わりました~

まずレッスンがおわったら、1、イスを綺麗にとテーブルの下に入れる




ちょっとした事ですが、たとえ綺麗な状態であっても
もう一度イスをしまうことで、仕事が終わった~っていう気持ちになるのです

そして自宅にいったら
2、その日の気分のアロマをたく



香りでリラックスして、さらに仕事終わった感が増します!
3、軽い体操をする
これは体操といえない位の、かる~い体操です・笑

この3つの行動で、リラックスして、気分がリフレッシュされるので、
仕事の事を引きずらなくなりました

お仕事場と自宅が近い方や、ご自宅でオフィスやサロンをされている方などには、
こういった方法で気分の切り替えがラクにできますよ~

色々な行動、習慣、感情などに使うことができるものですし、魔法のようにすっきり解決することができるツールです!

なにかこれを変えたいなぁ~なんて思うことがありましたら
お気軽にサロンでお話くださいね!
お役に立てるとうれしいです

今日もハッピーな一日をお過ごしくださいね~

関連記事